見つかった卒園アルバムより🥹

 

とうとう2024年辰年がスタートしたこの時間

7回目の生い立ち記事です(笑)

f:id:shizuku0815:20231231225628j:image

こっぺ (id:shiawasenoyokann)

 

今回、どの写真を載せようか悩んでいたら

幼稚園の卒園アルバムが出てきました(今頃、

どこから?🤔笑)

 

本来なら生い立ちはもう小学生に突入してるの

で、少し戻ってしまいますが、いいですよね

🎶

 

f:id:shizuku0815:20231231230007j:image

1962年と表紙に書いてありますね😌

昭和37年、わたしが6歳になる年です。

 

 

f:id:shizuku0815:20231231231032j:image

60年前なのでかなり中は黄ばんでます🙄

 

f:id:shizuku0815:20231231231705j:image

去年の6月に投稿した2回目の生い立ちに

幼稚園バスの写真を出したんですが、

卒アルにも「スクールバス」と題して

バスの横にズラーッと園児が並んでいる

写真がありました🚌

※卒園アルバムも“卒アル”って言っていいのか自信ないですが(笑)

 

 f:id:shizuku0815:20240101011101j:image            f:id:shizuku0815:20231231234600j:image

 

たぶん、わたしの住んでた町で初めて幼稚園バ

スを導入したので、バスが主役の写真に

なったんだと思われます🚌

値段も高かったんじゃないのかな?バスの前に

付いているエンブレムが読み取れなくてどこの

メーカーかわかりません💦

f:id:shizuku0815:20231231233432j:image

園児全員が園庭に出ている写真があり、たぶん

朝礼だと思うんですがタイトルが

「お集り」です(笑)時代を感じます。

f:id:shizuku0815:20231231233714j:imagef:id:shizuku0815:20231231233710j:image

右から3列目の一番後ろで腰に手を

あててるのが、たぶんわたしです(笑)

やはり、デカいです⤴️

f:id:shizuku0815:20231231234227j:image

まだ何枚か写真はあるんですが、あと1枚📷

わたしは「青組」でした。青組の集合写真を

見てください。やっぱり頭1つ飛び出てます。

f:id:shizuku0815:20231231234857j:imagef:id:shizuku0815:20231231235154j:image

 

去年の6月から、はてなブログを始め、

本当にたくさんのみなさんと知り合うことが

できました🥹67年間生きてきても、初めて聞い

たことや教えてもらえたことにびっくりした半

年間でした。なんと、かわいい小学生や中学生

のみなさんにも読者になってもらいました👏👏✨✨

 

悲しいことや悩んだこと、困った時もブログを

読んで癒され助けてもらったことがたくさん

ありました。

最近はブログを投稿するよりも、

みなさんのブログを訪問してコメントを残す

ということに目覚めました(笑)これは楽しい

ですね😌👏👏✨✨迷惑かけてたら、ごめ

んなさい🙇‍♀️🙏

今年はもう少し、自分のブログを投稿できるよ

うに頑張りたいと思います。

f:id:shizuku0815:20240101005132j:image   f:id:shizuku0815:20240101005148j:image

 

今回、かわいいイラストを使わせていただきました、こっぺ (id:shiawasenoyokann)さん、

ありがとうございました🩷

また、次の機会もよろしくお願いします🙇‍♀️🙏

 

グループランキングに参加しています。ポチしたみなさんに幸せが訪れますように😌👏👏✨